慶応卒・元コンサルのゆうママが、おうちモンテ・おうち英語をお届けするママブログ

【最新】わら天神の安産祈願:駐車場や行く前に知っておくべき注意事項などまとめ

WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -
2歳4歳のワンオペ育児中のアラサー。 激務コンサル会社を辞め、子育てマニアになるべく日々精進中。 慶応経済卒で学歴コンプを抱えつつ、子供が個性を最大限に生かすことができるよう、おうちモンテやおうち英語に取り組む。
詳しいプロフィールはこちら

2016年夏に第二子の安産祈願のためにわら天神へ戌の日参りへ行ってきました。

今日は、実際に行ったからこそレポートできる注意点などまとめました。
これから参拝される方の参考になれば幸いです。

では、いってみましょ~!

わら天神って?

 

大阪出身の私は、安産祈願といえば中山寺!か奈良の帯解寺だったのですが、京都ではわら天神さんが有名みたいです。

正式名称は敷地神社。通称わら天神さん。
その名の通り、わらがラッキーアイテムな神社さんです。

写真のように、どこかしこにわらが祀られていました。

主人の実家の慣例にならい、わら天神さんで戌の日参りをすることにしました。
第一子もこちらでお願いし、お陰で母子ともに無事に出産を終えましたので第二子もこちらに。

 

場所がわかりにくいので注意!

初めて参拝したときは、カーナビが周辺で案内をやめてしまい困りました(泣
わら天神の表示がある交差点から、少し北に登ったところにあります。

 

 

この交差点からすぐのところに入り口があります。
入り口がすごくこじんまりしてますので、本当に発見し辛いです。

駐車場、混雑状況は??

神社のすぐ横に小さな駐車場があります。

もう1つ駐車場があるという掲示がありましたが、停めたことがないので様子が分かりませんでした。

この神社横の駐車場がマジ停めにくいうえに台数が3台と少ないので、埋まってるときは停められません。

ただ皆さんお参りしてすぐ出られるので、回転が早いです。戌の日でも少し待てば空きました。

わら天神の南隣にあったファミレスも2016年8月に訪れたときには潰れてしまっていました(^_^;)なので昨年は使えたファミレスの駐車場も使えず。。
行く方は注意してくださいね。

いざ、わら天神へ!

さすが、わら天神と言うだけあって、いたるところわらがお祀りしてあります。

こちら手を清めるところにもわらが。

このように大きいお社が2つあります。どちらもお参りしましょう。

間口の小ささから想像できない広さでした。空気が澄んでいて、とても綺麗なところでした。

そして参拝後に社務所にて腹帯を購入します。

 

腹帯セットの内容

 

お守りなどがセットになったものが7000円。腹帯なしが4000円です。
単品でも販売しているようですが、セットで持たれる方が多いようでした。

腹帯は既にご祈祷済みのものですので、別途祈祷料など必要ありません。

腹帯セットの内容は

  • お守り
  • お菓子
  • 腹帯2つ
  • 産衣
  • 説明書

となります。

 

お菓子

これは夫婦で頂くめでたいお菓子のよう。戌の日参りの日に頂くと縁起が良いみたいです。

お守り

注目のわらは、こちらのお守りの中に入っています。昨年は紙で出来たお守りでしたが、今年は布地のお守りになっていて携帯しやすくなっていました(*^^*)よかった!

節があると男の子、無いと女の子といわれています第一子のときは、女の子と出ましたがその後の検診で男の子とわかりました。よって当たりませんでした
今回は当たるのでしょうか~!?
っと言っても半々の確率ですが・・・

あと、産気づいたときに食べるオブラートも入っています。神様のお力を頂けるようです。
第一子の時はそれどころじゃなく、すっかりその存在を忘れていましたが。今回は多少余裕があるのでしっかり頂戴してお力添えを受けたいと思います!

 

腹帯2つ

さらしタイプと、伸縮性のあるタイプの二種類が入っています。
縁起物として戌の日の初日はさらしを巻きました。その後はワコールさんの巻きやすい腹帯を使っています。

ちなみにさらしは子が生まれてからおんぶ紐代わりに使い重宝しました。

産着

縁起物のマークがたくさんついた産着です。退院する時に記念に着させました。

お礼参り

無事に産まれたら、きちんとお礼参りをしましょう。
お願いしっぱなしでは神様にも失礼なので。

お礼参りでは、腹帯2つと産着と、気持ちとして幾らかをお包みします。
第一子のとき私は、スタイに感謝の言葉を書いてそれも奉納させて頂きました。

まとめ

わら天神さんへの参拝の注意事項やお守りの内容についてでした。

小さな神社ですが、中に入ると結構な敷地面積があり、癒しの空間が広がっていました。
金閣寺に近いので行楽シーズンはその賑わいで多少道が混む可能性もあります。

余裕を持ってお参りして頂ければと思います。

以上、ゆうままでした!

この記事を書いている人 - WRITER -
2歳4歳のワンオペ育児中のアラサー。 激務コンサル会社を辞め、子育てマニアになるべく日々精進中。 慶応経済卒で学歴コンプを抱えつつ、子供が個性を最大限に生かすことができるよう、おうちモンテやおうち英語に取り組む。
詳しいプロフィールはこちら

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Copyright© イクジニスト , 2016 All Rights Reserved.