慶応卒・元コンサルのゆうママが、おうちモンテ・おうち英語をお届けするママブログ

宅配食材の最高峰!あの無添加自然食品「オルター」に資料請求してみた

WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -
2歳4歳のワンオペ育児中のアラサー。 激務コンサル会社を辞め、子育てマニアになるべく日々精進中。 慶応経済卒で学歴コンプを抱えつつ、子供が個性を最大限に生かすことができるよう、おうちモンテやおうち英語に取り組む。
詳しいプロフィールはこちら

赤ちゃんが生まれて、宅配食材を注文しだしたという方も多いのではないでしょうか?

家事の中で、意外に時間がかかってしまうのがお買い物。

 

往復の時間に、買い物中の時間を考えると30分〜1時間はかかってしまう。

 

それが週に2〜3回。

これだけで1ヶ月で最大12時間のロス!!

しかも安いからと計画外のものまで購入してしまうことも・・・また、赤ちゃん連れなら雨の日は行けなかったり・・・と大変。

また、赤ちゃんにはなるべく安心・安全なものを食べさせたいのが親心。

 

放射能検査レベルがものすごく厳しく、

ポストハーベストまでしっかり考慮されている・・・

宅配食材の最高峰と言われているあの「オルター」さん!

 

オルターの資料請求時の情報や入会の仕組みなどをまとめました。

※2017年8月追記:実際に入会したので、感想をレポしてます。

ブログ最後に、リンク記事がありますので読んでみてください!

オルターって何?

forwimuwi73 / Pixabay

ガン研究の末、たどりついた結論!食べ物が大切!

オルターさんは、代表の西川さんの基準で厳選された自然食品・生活用品のみを取り扱う、関西中心の宅配会社。

西川社長は、元々は大鵬薬品でガンにかんする研究をされていた科学者で、研究の結果、ガンを無くすには、薬ではなく普段から食べている食べ物を変えなければいけない!という結論を導き、1976年に安全な食べ物の流通ネットワークを立ち上げ。

その後も様々な市民運動に精力的に活動され、オルターでは、健康相談や代替医療の提案などもされており、包括的に健康に関する事業を展開されています。

参照:オルターHP

価格は高いが、国内最高峰の厳しい基準

  • 1キロあたり1ベクレル以下のモノしか取り扱わない
  • 遺伝子組み換えはもちろん、ポストハーベストまですべて検査し排除
  • 添加物はキャリーオーバーのものまですべて検査し排除
  • 鳥や豚、牛は飼育方法や飼料まで調査し、安全なものだけを厳選

などなど、他の食材宅配にはない厳しい基準です。

添加物のキャリーオーバーって?

加工食品の成分表示では、その原料名を記載しますが、原料の原料までは記載する必要がないため、一見無添加に見えても添加物や遺伝子組み換え植物が入っている可能性があるのです。

具体的に言うと、「あじのみりん干し」があるとすると、成分表示に「あじ、みりん」と書いてある。しかしその「みりん」がどういうみりんなのか?醸造アルコールが入っているのか、原料は国産以外の米が使われているのか?といったところまで確認できないということなのです。

これが、一見「無添加」に見える加工食品の隙間部分だったりします。

良心的なメーカーであれば、成分表示のところに「みりん(もち米、米麹、米焼酎)」などと括弧書きで原料の原料まで記載してくれているところもあります。

こうした成分表示だけでも、安全なメーカーは一目瞭然なのですが、オルターではそのキャリーオーバーレベルまで添加物や農薬を調査し排除している点が、最高峰?とまで言われるゆえんです。

オルターの仕組み

susanaz / Pixabay

入会するためにはセミナー受講が必須!?

昔は、西川氏主催のセミナーに参加しなければオルター会員になることはできませんでした。今は資料請求して会員になることも可能ですし、、ネット上でビデオを見て感想を記入することでも会員になることが可能です。

詳しい話を聞きたければ、定期的に大阪でオルターの説明会が実施されています。また、地域の会員を支援するサポーターもいらっしゃるので、地域の担当サポーターの方に直接話を聞いても安心できるかもしれません。

資料請求してみて・・・

注文方法や、オルター基準でどういった食品を厳選しているのかというパンフレットが届きました。あとは、実際に会員が注文している商品が掲載されたパンフレットも。

掲載されている商品は、たしかにスーパーなどの商品と比較すると割高ですが、普段から有機野菜などを購入されていれば、ここまで安心が担保されている割にはそこまで高くないなという印象です。

価格や宅配日は?

問い合わせると地域によって異なり、東大阪市の地域では金曜日が実施日だそう。

また、入会金として1万円が必要です。これは毎月の購入金額の保証金としての位置づけだそう。ここが少しハードルが高いかな?

宅配料金は関西地方であれば150円。母子手帳交付から3年以内は、100円で実施してくれるというので、ママは利用しやすいのではないでしょうか。なお、週に1度の宅配なので、お休みするときは事前に言っておかないと、そのまま宅配料だけが徴収されるようです。

オルターのメリット・デメリット

bogitw / Pixabay

メリットは安心感、お米作りなどのイベントも

やはり、キャリーオーバーレベルまで農薬や添加物を排除しているのはものすごい安心感があります。また定期的に放射能検査の情報も配信されるので、気にされる方にはすごく安心感が高いと思います。

また、お米作りなどのイベントも開催されており、お子様がおられる家庭にとっては食育の一環としても良いのではないでしょうか?今時、なかなか田畑で田植えなんて気軽にできませんから。

関西中心にイベントも組まれているので、関西にすんでおられる方なら使いやすい良い宅配会社だと思います。

デメリットは、やっぱり価格・・・!?

やはり、ここは割高になってしまう価格ですね。一応オルターさんでは1週間8000円生活という特集を組んで、食費のあまりかからないレシピなども考案されておられます。

また、入会にあたっては、入会金1万円、そしてセミナーもしくはビデオ受講もしくは資料請求でのパンフレット熟読が必須ですので、すぐに入会して始めたいという方には不便な点もあるかと。

※2017年8月追記:オルターに入会し、実際にかかった食費をレポしてます。

オルターに入会して半年たったリアル感想・・・食費レポと後悔しているかも事案

まとめ

tookapic / Pixabay

なかなか、ネット上でも口コミが見つからないオルターさん・・・なんか秘匿義務でもあるのかしらというくらい情報がありません。

気になる方は、無料ですので資料請求だけでもしてみられると、実際の取り扱い商品がわかり価格も把握できるのでおすすめです。

逆に、ここまで厳しい基準じゃなくても、近所の有機野菜ショップで十分!って思う方もいらっしゃるかもしれません。自分の納得できる食品選び基準ってどのくらいなんだろう?と考えるキッカケになれば幸いです。

私も今はまだ息子1人なのでお買い物も不自由しませんが、2人目ができたときにオルターに入会してみようと考えています。入会すればまたいろいろとレポートしたいと思います。

 

※その後、オルターに入会。

入会して半年記念で、感想をレポしてます!

オルターに入会して半年たったリアル感想・・・食費レポと後悔しているかも事案

 

以上、ゆうママでした!

この記事を書いている人 - WRITER -
2歳4歳のワンオペ育児中のアラサー。 激務コンサル会社を辞め、子育てマニアになるべく日々精進中。 慶応経済卒で学歴コンプを抱えつつ、子供が個性を最大限に生かすことができるよう、おうちモンテやおうち英語に取り組む。
詳しいプロフィールはこちら

Comment

  1. […] 宅配食材の最高峰!あの無添加自然食品「オルター」に資料請求してみたhttp://mamanavi.net/olter-shokuhin/赤ちゃんが生まれて、宅配食材を注文しだしたという方も多いのではないでしょうか […]

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Copyright© イクジニスト , 2016 All Rights Reserved.