IKEAの人気万能シェルフ「カラックス」ですっきりリビング収納!無印・ニトリとの組み合わせ例も公開!
赤ちゃんがいる家庭では、おもちゃがなかなか片付かなかったり…掃除が大変です。しかも、赤ちゃんの手の届く範囲にモノをおくと、大変なことになります…
今回は、リビングにイケアの人気収納ボックス「カラックス」を購入した私の、リビング収納のビフォアアフターを紹介します。
イケアのHPに掲載されていないカラックスの内寸や、ニトリ・無印の小物収納との組み合わせ方法も写真付きで紹介していきます。これでカラックスを最大限に活用して、すっきり収納を目指してください!
イケアのおすすめ収納ボックス
カラーボックスだと安っぽい・・・でも収納力があって、デザインがシンプルでどこに置いても様になる収納ボックスって無いだろうか・・・?
まさに、そんな悩みを全て解決してくれる万能シェルフが、「カラックス(KALLAX)」シリーズ。
無印にも万能シェルフがありますが、カラーが限定されていて我が家には合わない・・・ということで調べてでてきたのがこのカラックスシリーズでした。
※2014年まではEXPEDIT(エクスペディート)というシリーズ名で販売されていたそう。
カラックスおすすめポイント
- サイズ展開が多彩。2×2タイプや2×4、1×4、4×4、5×5…と多彩。
- 壁掛けで設置できるサイズもある
- 背板が無いので圧迫感が無いデザイン
- 背板が無いので、間仕切りとしても使用可能
- カラー展開が豊富(ホワイト、ブラック、木目)
- 棚・扉・ボックスなどで収納アレンジが自在
- カラーボックスなどより高級感がある
こんなところでしょうか?
なんといっても、収納力が抜群ですし、ちょっとディスプレイのように置く事もできますし、デザインがシンプルなのでどの部屋にも汎用できる…まさに万能シェルフ!
カラックス・・・不便なところ
実際に使用してみて不便なところは
- 壁に穴をあけて固定しないと、揺らすとガタガタする
- ピッタリ当てはまる収納アイテムが少ない
といったところでしょうか。
壁に穴をあけて固定することをイケアは推奨していますが、私は固定していません。が、よっぽどの力で揺らさないと揺れないので気になりません。実際、店舗で揺らしてみると良いと思います。固定していないので、地震のときは自己責任になりますが。
あとは、イケアで収納ボックスなど販売しています。でも、高さを活かした収納棚みたいなのが、今は販売されていなくて少し不便ですね・・・。
ボックスの種類はいろいろ豊富です。
運搬・組み立てにかかる時間は?
運搬できるか?
イケアの家具は安いので、基本自分で車で運ぶ&自分で組み立てコースです。私は4×4のハイグロスタイプを購入。箱は2箱に分かれており、1箱がめちゃめちゃ重くて、1箱は私でも運べる感じの重さでした。
宅配・組み立てサービスの料金
組み立てサービスは基本料金5,000円+商品代金の20%がかかります。今回は、4×4のハイグロスタイプ、引き出し2個をお願いして、組み立て料金は役15,000円ほど。配送料が5,000円ほどかかったので、合計2万円プラスでかかることになりました。
宅配サービスの料金はエリアで異なるので、こちらで確認してみてくださいね。
[blogcard url=”http://www.info.ikea.jp/delivery/”]
自分でカラックスを組み立てると…
自分で組み立てると、大きさにもよりますが2人がかりで1時間〜2時間程度かかるようです。また、組み立てたあとに立てかけるように家具を起こすので、予め作業できるスペースが4帖ほど必要ですので注意です。
ねじ回しの器具などがあると、早くできるようです。
旦那さんに組み立てを拒否されたので、初めて頼んだ組み立てサービス・・・3月の今は立て込んでいるようで、依頼して1週間かかりました。早めに予約することをおすすめします。
組み立て日の2日前に、確認の電話があり、30分単位で訪問時間を告げられました。9時〜9時半の間に伺うとのこと。
当日、9時ぴったりに爽やかイケメン青年が登場!2人で作業されるようです。到着され、名刺を差し出され丁寧に挨拶。好感度アップです。
そして、設置場所に傷などがないか確認。そして2人で黙々と組み立てていかれました。
なんと、作業時間わずか40分!正確には、30分で棚が完成し、10分で引き出し2つを組み立てて設置してくれました。作業中はもちろん敷物を敷いてくださり、最後はハンドクリーナーで掃除までしてくれる徹底ぶり!
まさかこんな短時間で終わるなんて・・・高かったけど、赤ちゃんがいる私たちは依頼して良かったです。
カラックス活用法
こんな感じになりました
で、設置してくれたのがこんな感じ・・・壁面が見えると圧迫感がないですね。
IKEAで購入した黒のボックスと引き出しを各2個入れてます。
内寸サイズは?
カラックスの1つのボックスの内寸は、33.5センチ×33.5センチ×奥行38センチです。レコードが1枚きっちり入るサイズ。
引き出しの内寸は、横幅27.5センチ×奥行31センチ×高さ13〜14センチでした。
組み立て家具なので多少の誤差があります。ですので、収納を考えるときは余裕をもったサイズで考えたほうが良いと思います。
IKEA・無印・ニトリの小物収納との組み合わせ
1マスを有効活用するために、小物収納の組み合わせをいろいろと考えてみました。
無印の小物収納
まずは、PPボックス。3つ入れて少し隙間ができるくらいですが、ほぼピッタリでは無いでしょうか?
A4サイズのPPボックスには、筆記用具・工具・薬などを入れています。リビングにあると安心です。
無印のPPケースを入れるとこんな感じに。深型だと2つ重ねて入ります。ただ、横幅が中途半端で手持ちの収納容器はなにもはまらず・・・ファイルとかを立てて収納とかになるのかな?
※ポリプロピレンケース・引出式・深型・ホワイトグレー (V)約幅26×奥37×高17.5cm
ニトリの収納ボックス
ニトリのファイルボックスは3つスッキリ収納できました。少し隙間があくのが気になるところ・・・。
こちらはニトリとIKEAの組み合わせ。ニトリの収納容器がIKEAのクッギス(KUGGIS)蓋付きボックスにぴたりとはまりました!偶然って素晴らしい!
前から見るとこんな感じ・・・
取り出して横からみるとこんな感じ。クッギスのボックスには、季節モノ(ガーランドなどの装飾物)を入れて、ニトリの収納には散らかりがちなお菓子類を入れています。奥の小さいクッギスには、お洋服についているタグ・ボタン類をまとめています。
IKEAの収納小物
やっぱり、IKEAの家具にはIKEAの小物収納でしょう!ってことでまずはベタに、ボックスタイプ・・・本当は白で統一したかったのですが、見つけられず黒色に…。ま、シックなのでいいかな。IKEA仕様なのでピッタリです。
こちらは、ディスプレイでぴったりはまっていたので衝動買いした、プルッギスのマガジンファイル。2個セットだったので、2つ購入して並べました。ぴったり〜!ですが、取り出す穴がついていないのでツルツル滑って取りづらい・・・。
ここには、個人別にして未処理の郵便物などをしまう予定。
まとめ
マンションって、リビング収納が無くて本当不便!リビングこそ色んなものがあふれるのに・・・そこで購入したIKEAのカラックス。まじで救世主でした。
もちろん、定期的に断捨離していきますが、可愛くディスプレイもできるし、本を並べただけでもなんかオシャレだし、収納力抜群だし、もっと早く買っておけば良かった・・・!
息子も、今までは手に届くところはぶっちゃかしてもう収拾つかなかったのですが、カラックスにしてから一緒にお片づけも手伝ってくれるように…。
リビングで使わなくなったら、子供部屋の仕切りにも仕えるしな〜と今から妄想を膨らませています。ぜひ、これから収納を考える方に、おすすめしたいと思います。
関連記事
断捨離を経て、押し入れ収納が劇的にすっきりした話
キッチンのすっきり収納術
ニトリを使った文具の整理収納術
以上、ゆうママでした!