【決定版】後悔しない4人家族の冷蔵庫選び:底値の9月に決断を購入してきました
Contents
「冷蔵庫を買いたいけど、何がいいのか?さっぱりわからない!」
今までのらりくらりと使っていた225Lの一人暮らし用冷蔵庫・・・
しかし、家族が4人になり、そろそろ、買い替え時・・・。
でも冷蔵庫って・・・高いものだと30万とか・・・。
そして、色んなメーカーから、色んな機能が出ていて・・・
正直、わからん!!!
そんな中、重い腰をあげて、価格コムを調べまくり、関西の家電量販店にも行ってリサーチしてまいりました。
結局、底値になると言われる9月をすぎた10月に決断して、冷蔵庫を購入!!
私自身の購入体験をふまえて、
後悔しない!3〜4人家族におすすめの冷蔵庫選びについてまとめます。
では、いってみましょ〜
なお、3〜4人家族に一番売れている、
500L以上のフレンチドアタイプのもので比較しております。
4人家族の冷蔵庫選び
まずは、容量と幅でサイズを決めておこう!
搬入経路は絶対確認しておきましょう!
エレベーターの間口、玄関の間口、キッチンのドアの間口です。
また、廊下を通る場合は、廊下の幅もチェックしておきましょう。
あんまりギリギリサイズだと、ドアノブがひっかかる可能性があります。
ヨドバシカメラさんに確認したところ、ドアを外して搬入というのは、電化製品の搬送員はしてくれません。
ドアが蝶番などで外すのが難しい場合は、一旦外してまた取り付けるとひずみがでたりするそうです。なので、ドアを外して搬入の場合は、ドアは自分たちで取り外す必要があります!!これ、ちょっと面倒です。
しっかり搬入経路をチェックしましょう。
それから、冷蔵庫の幅が決まります。冷蔵庫の幅が決まったら、容量も必然的に決まってきます。
4人家族だと、容量は?
4人家族の構成にもよります。
男子高校生2名+夫婦だと、600Lでも足りないという人もいます。乳幼児2名+夫婦ですと、500Lだと少し多いかなという人も。
また、コストコなどで大量購入するタイプだと、500L以上がおすすめです。あまり自炊しない家庭では、500Lだと大きすぎるかもしれません。
今後10年は使うものなので、10年後の家族構成を見据えて、容量を決めるのがいいです。
70L✖️家族人数+常備品の100L+予備70L
4人家族ですと、450Lが推奨される容量なようです。家族の内容や買いだめの容量によっても異なりますが、目安になりますね。
大きいと電気料が増えるの?
容量が大きいと電気代が増えそうなイメージですが、今の機種ってすごく省エネなので、逆に大きいサイズの方が電気代が低い場合が多いようです。
なので、ぶっちゃけ、選ぶなら、大きいにこしたことは無いと思います・・・!
特に男子がいるご家庭は、スポーツクラブに参加するとスポーツドリンクを大量に冷凍したり・・・とか必須なようでw大きいのが選べるなら、迷わず、大きいサイズでいっときましょう!
各メーカーのざっくり特徴
えっと、よく言われる冷蔵庫の主要メーカーは以下のとおり。
- パナソニック
- 東芝
- 三菱
- 日立
- シャープ
ざっくり各メーカーのウリをまとめると・・・
- 野菜重視の東芝!
- 冷凍大好きならシャープ!
- とにかく新鮮さが命の日立!
- ラップ・解凍いらずな三菱!
- 使い勝手&スタイリッシュなパナソニック!
って感じでした。w
ほんとざっくりw
はい、あくまでこのネーミングは主観です。
メーカーのページとか口コミとか、実物みて、私が感じたことをキャッチコピーにしちゃいましたwでは、各メーカーのおすすめ機種をみていきましょう〜
その前に、シェア気にならない?w
あ、その前に冷蔵庫のシェア、確認しとこうね。
(日本人、みんな買ってるとか売れ筋とか好きでしょ!?w)
いや、私がシェアとか調べるの好きなだけやねんけども。
国内シェア、一位はパナソニックです。
そうなんや!知らなかったわ・・・パナソニックって冷蔵庫強いんやね。
次が、シャープ。
そして第三位は、日立。
四位、三菱。
五位、東芝。
です。
お〜。。。ではランキング低いとこから見て行こうかw
第5位:はい、野菜重視なら東芝!
野菜の鮮度を重視される、もしくは野菜を買う量が多い!ってご家庭は、間違いなく東芝さんがマッチするかと。
野菜への力の入れようがスゴいわ
なんてったって、野菜室が真ん中!なんです。
そして、収穫したようなみずみずしさが長持ちする!その名も新鮮摘みたて野菜室!
あ、いやそもそも冷蔵庫の名前が「ベジータ」やもんw某漫画じゃないけどもw
真ん中なので、野菜が取り出しやすい!
コンセプトが、野菜ラブやし。分かりやすいな〜。
野菜そのまま冷凍!
野菜を茹でる手間なく、そのまま冷凍することができます。野菜を一気に切って、料理に使い切れなかった分は、こちらで冷凍!なんて効率的なんだろう。よく考えられてますね。
チルドが整理しやすい!
チルドルームって、結構高さがあって、色々詰め込んでしまったり・・・
で、下になったお刺身が行方不明・・・なんてこともw
その点、なんとチルドが2段になってて、これは見やすい!
また、冷蔵庫内も、結構整理整頓しやすいつくりになってます!
FREEケースとかついてたりするし。てか、メーカーさんは野菜室とか冷凍庫とかの中の収納ケースも作ってほしいな〜って思うんだけども・・・。
ぴったりの収納ケース探すのも結構手間だしね。
自動タッチオープン
買い物で手が塞がっていても、自動タッチオープン機能が助けてくれます!
最新モデルの家事コンシェルジュ
最新モデルでは、なんと、冷蔵庫内にカメラがあり、外出先からスマホで確認できるという・・!忙しいママの味方ですね。
シェアを見て納得ですね。シェア第五位なので、もうどこかで一点突破してやってくマーケティングですね。
こんなママには東芝がおすすめ!
・新鮮なお野菜ラブな方
・チルドルームや冷蔵庫内の整理をラクしたい方
・自動タッチオープンで、ラクしたい方
東芝の弱いところは・・・
○冷凍したものをサクっと切るのは厳しい
→解凍モードで30分は必要!
なので、計画的に冷凍食材を使う必要がありますね。
第4位:ラップいらず、解凍いらずな三菱さん
氷点下ストッカーがウリです。これ、機能的にはパナの微凍結パーシャルと似てますねw
冷蔵やチルドよりも低い−3〜0度で保存することにより、鮮度が長持ちするそう。
まとめ買いすると、冷凍保存に頼りがちですが、氷点下ストッカーがあることで、解凍する手間もないし鮮度も落ちないという有り難い機能!!!
大量に、冷蔵品をまとめ買いするご家庭にはおすすめですよね。
レトルトカレーとかもさくっとすくえたり、ミンチ肉とかも、さくっと切れるんだそう・・・!これは便利ですね。解凍する手間いらないってのは時短につながります。
また、野菜室もウリです。
ラップいらずで鮮度が長持ちするので、ずぼらさんにはうってつけ。
あとは、製氷皿だけではなく、管の部分まで洗えるので衛生的です。衛生面が気になるママさんにはこれ結構おすすめな機能かも。
三菱はこんなママにおすすめ!
・ラップ面倒!野菜はそのまま保存したい
・解凍の手間が省ける!切れちゃう冷凍が便利!
・冷凍も、野菜も、そこそこ消費する
・製氷の衛生面も気になる!
第3位:とにかく新鮮!なら日立さん
この真空チルドが、本当にスゴいです。お刺身とか、お肉とか、ラップいらずで、真空パック状態で保存してくれます。
量販店でのデモですが、1週間前のハムとマシュマロ。
上が、なにもしない状態。
チーズもハムも、しわしわにひからびてしまってます。
下が真空チルド。1週間たったとは思えない感じ。さすがに1週間も経つので、めっちゃ新鮮!ってわけではないですが、ラップなしでこの状態はかなりスゴい。
2〜3日なら、ラップなしでも全然いけてしまう!真空チルド恐るべし!!
0.8気圧に保つので、出し入れする際に、プッシューと空気が抜ける音がして、開け閉めがなんか楽しいですwぜひ、店頭で試してみてほしい!っw
しかもお刺身とか、通常に保存しておくより、美味しさがアップするとか!
料亭の味・・・とまではいきませんが、スーパーのお味が格段にアップするという口コミ多数でしたwま、保存できるのは2〜3日なので、こまめに食材をスーパーで購入するご家庭なら、この日立さんはおすすめです。
食品の鮮度のもちは、正直他のメーカーが真似できない!と某量販店の店員さんに言われました。
また、上段の冷凍庫は、急速冷凍が可能なので、あつあつのご飯もラップして冷凍!が可能です。
お野菜もすごい。新鮮スリープ野菜室といって、野菜を眠らせるかのように鮮度をキープすることができるのです!!これも、デモがあり、1週間前の野菜が入っていましたが、今買ってきたのか?ってくらいに新鮮さがキープされていました。
冷凍もばっちし!野菜室もバッチり!
あとは、62㌢幅で500Lの大容量があるのも、日立さんです。
おうちの幅を測ってみて、70センチが厳しいご家庭は、日立さんのSシリーズをおすすめいたします。
日立はこんなママにおすすめ!
- とにかく鮮度をキープしたい
- 野菜も鮮度をキープしたい
- お肉魚もラップなしで鮮度をキープしたい
- そこそこ、冷凍庫も大きいほうがいい
日立は、結構全体のバランスがいいかんじがします。実際、私が購入したのは、真空チルドの新鮮さにひかれて、日立さんですw
レビューは別途記事にまとめたいと思います。
第2位:冷凍大好きシャープでしょ!
その名も、メガフリーザー!冷凍庫がかなり大きいです!
コストコユーザーとか、冷凍作り置きしたい方は、これがおすすめかと。
ただ、冷凍庫は大きくていいのですが、野菜室がちょっと狭いんですよね・・・。ま、野菜も鮮度のいいうちに加工して冷凍ってのが一番効率いいですがw
とにかく、冷凍したい!野菜は少しでも良い!って方はシャープを激しくおすすめです。
第1位:機能&オシャレなパナソニック
パナソニックさん、とにかく店頭でも目を引きました。
なんかね、外国風なスタイリッシュさがあるんですよね〜。
売れている理由は、微凍結パーシャル!です。
西島さんのCMでもやってますよね〜。
一週間作り置きを一気にして、パーシャルで冷凍しておけば、
新鮮なまま1週間食べる事ができるんですよ。
お刺身とかも、さくっと切れますし、
パーシャルしておけば、お惣菜も解凍いらず!
まさに、これ、働くママの強い味方ですよね!
ただ、電気代が10%アップするというネットでの口コミも見たので、電気代は少しかかるみたいです。
が、作り置きガッツリタイプにはおすすめです。
あと、すごく良かったのは、このワンダフルオープン!
みてみて、分かりますか!?
ちなみに、日立だとこんな感じ。
奥のタコ・・・見えないでしょ!?
これ、冷凍庫や野菜室が迷宮入りになる原因だよねww
もっかい、ワンダフルオープンいくよw
ほら!すごいよね。
完全丸見えオープン!!!これ、ずぼら主婦にはかなり魅力的だわ〜。
正直、新鮮さの日立とパナでかなり迷った!w
しっかり、冷凍庫と野菜室が見渡せるので、
・・・?いつの時代の野菜ですか?
みたいに年代物の食品が発見される!なんてことが無い!!!!
これは、ほんと他のメーカーも追随してほしい〜!
あとは、野菜室が広々している分、モーターが天井についているので、
高いところが少し狭くなってはいます。
が、正直この高いところも、結構年代ものの食品が発見されるゾーンなので、
狭くても許容範囲かも・・・。
あと、デザインは、量販店で他のメーカーと並んでいると、ひときわスタイリッシュに見えてしまいます。
角があるからかな〜。
とにかく、見た目はパナソニックとてもかっこ良かったです。
で、私は日立を選んだ・・・w
で、結局のところ、私は日立を選びました!
ま、マンションの扉の広さから、70センチ幅が搬入できるギリギリサイズだと判明したからね・・・w
でも、500lは欲しかったから、62センチで500lってスペックは日立しかなくて。
60センチ台だと、たいてい400Lになっちゃうのよね。
なので、搬入経路的に70センチがきついって場合は、もう日立を激しくおすすめするわ〜!!
で、うちの購入パターンは、
週1回のオルターの宅配のみ!なのでw
なので、冷凍品がメイン。あとは少し野菜。
でもこの野菜達も、新鮮なうちに冷凍保存しちゃうので、
結局冷凍がメインになっちゃうのよね・・・。
けど、将来的に息子達もお造りとか食べられるようになったら、
真空チルドは絶対欲しい!って思って。
パナソニックと最後まで悩んだけども、
チルドの優秀さは、正直パナより上ですって販売員さんが言ってたのも決め手。
冷蔵庫は底値の9月が狙いめ!
で、お値段は、新機種が出るタイミングで旧型を購入したので、
かなりお安くゲットできました!(つっても高いんやけどね!w)
知ってる人も多いと思いますが、
冷蔵庫の底値は、9月です。
価格コムをチェックしてもらえば、一目瞭然なんですが。
新製品が9月末に出してくるので、
旧タイプがその瞬間から半額とかになるんですよね。
もちろん人気機種やカラーは早い者勝ちになってくるので、
でも、もっと値段下がるかも!って買い控えしたい気持ちもあり・・・
このあたりのバランスをどう取るかですねw
難しい!w
で、結局私は、約半額ほどでゲットできました^^
ポイントついて、貯めてたポイントつかって、
で16万でおつりがきましたん^^
良かった良かった。
予算は20万だったので、新機種も少し考えたんだけど、
新機種が、24万ほどしたので・・・。
ぶっちゃけ、機能がそこまで劇的に進化したわけじゃないしw
旧タイプにしましたw
9月の時期に動いてれば色も選べたんだろうけども、
10月初旬に行ってもたので、カラーは選べず・・・。
なので、賢く買いたい方は、9月に探してゲットされることを激しくおすすめして、
終わりたいと思います。
まとめ
以上、5大メーカーのおすすめ機能や機種のまとめでした。ライフスタイルに応じて、びびっとくる機種を選んでもらえればと思います。ってか、色々書いて比較してたら、どれもほぼ機能的には遜色ないとは思いました。ただ、新鮮さって点は日立がすばらしい!ってことで、鮮度大好きな私は、日立に決めてきましたが・・・w
見た目重視な場合もあるし、野菜重視もあるし、解凍いらず重視もあるし、それぞれのご家庭にあった冷蔵庫に出会われるといいですね^^
以上、ゆうままでした!
※週に1度の宅配(オルター)で、スーパーにはほぼ行かない私は、冷凍&野菜の鮮度重視で、日立に決めました!
感想については別記事にまとめています。